さわやか縮緬は、少し透け感があり、単衣と夏物の時期に着用できます。とても軽くて肌触りが良く、張りがあるため、暑い時期でもさわやかに快適に着用できます。 以前から、さわやか縮緬の着物を着てみたいと探しておりましたが、好みの […]
着物と帯のコーディネート
私と娘の夏祭りコーデ
夏祭りに行くなら、浴衣に半幅帯を結んで楽しみたいですね。 浴衣の柄によっては、親子兼用で着られます。 同じ浴衣でも、半幅帯を変えたり、半幅帯の結び方を変える ことで、似合わせることができます。 浴衣と半幅帯結びは着物の着 […]
浴衣と半幅帯のコーディネート
大人の雰囲気で浴衣を装いたい時は、可愛すぎない落ち着いた色柄の浴衣を選び、可愛すぎない半幅帯結びをしましょう。帯留を使ったり、半幅帯をシンプルな結びにすることで、その雰囲気を出すことができます。
単衣の付け下げと三軸名古屋帯のコーディネート
着物は5月15日から単衣を装います。長襦袢は5月に入ると楊柳(ようりゅう)を着用しています。 楊柳とは綿織り物の一種で、縦方向に「シボ」を出したものをそう呼びます。この凸凹が肌との接地面を少なくし、風が通るため快適な着心 […]
単衣の付け下げに三軸名古屋帯を合わせました
こちらの着物、50年近く前に仕立てられた伯母の着物です。 でもそれほどの古さは感じないのではないでしょうか。 着用すると、とても状態が良く、艶があり、手触りが良く、滑りも良く、上質なことがわかります。 古い着物だけれど、 […]
紅型の着物と洒落袋帯、紬の着物と三軸半幅帯のコーディネート
私が20代の頃によく着ていた紅型の着物と紬の着物を娘に着せてみました。 娘が成長してくれて、私サイズの着物を着せられる日が来るなんて…私にとってはとても幸せなことです。 娘さんに着せたい着物、眠っていませんか? お母様か […]
お召の着物と袋帯のコーディネート
お召は生地にハリがあり、染めの着物よりも着やすく、着崩れしにくいため着物を着慣れていない方にもお勧めです。 洒落袋帯や名古屋帯、半幅帯を締めてカジュアルなお出掛け着として装ったり、袋帯を締めてセミフォーマルな場で装うこと […]
着物は天目染めの小紋、三軸名古屋帯のコーディネート
こちらの小紋は昨年の11月頃から今年の4月頃までに何度か着用した袷(あわせ)という裏地のある着物です。 着物には衣替えの時期があり、5月15日からは単衣(ひとえ)という裏地のない着物を装うため、袷の着物は丸洗いをして頂く […]
浴衣で夏祭りコーデ
娘がモデルを引き受けてくれました。 若い子に似合いそうな可愛らしい変わり結びにしました。 娘には「夏になったらこんなコーデでお祭りに行きたい!」と言ってもらえました。 一緒にお祭りに行く友達にも着せてあげたいな。 浴衣を […]
お茶会コーデ
日本のお茶会の装い outfit for Japanese tea party