少し秋らしくなってきましたので、道中着を透け感の少ない単衣のものに衣替えしました。
長襦袢の半衿も季節に合わせ付け替えました。
着物はさわやか縮緬という軽くて涼やかな縮緬地の着物で、富田染工芸で染められた江戸小紋です。帯は西陣織元の綵巧で織られた三軸名古屋帯です。美しいグラデーションが表現されていて多彩な色糸が使われているため、着物の色柄を選ばす合わせられます。


少し秋らしくなってきましたので、道中着を透け感の少ない単衣のものに衣替えしました。
長襦袢の半衿も季節に合わせ付け替えました。
着物はさわやか縮緬という軽くて涼やかな縮緬地の着物で、富田染工芸で染められた江戸小紋です。帯は西陣織元の綵巧で織られた三軸名古屋帯です。美しいグラデーションが表現されていて多彩な色糸が使われているため、着物の色柄を選ばす合わせられます。