袋帯で二重太鼓結びをする方法はいくつかあります。写真1枚目左は手結びで、写真1枚目右は『帯まくら』という道具を使って結んでいます。それぞれに良い点と気をつける点があります。私はいつも装う時は背中で手結びをしますが、道具を […]
お召
尚絅居の三分紐と組紐
尚絅居の三分紐はとてもしなやかで締め心地が最高です。滑らかな手触りで締めやすく、程良い張りがあり決して緩みません。また結び目を背中へ回す時も滑りが良く、質の良さを感じます。私の尚絅居の三分紐は淡いピンクなので、こちらの三 […]
お召訪問着と三軸半幅帯のコーディネート
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きます。少しでも快適に過ごせるように半幅帯を選びます。こちらは風船太鼓という結びにアレンジを加えています。帯枕、帯揚げを使わないので、帯枕を使うお太鼓結びよりも背中が軽いです。着付講 […]
お勧めの三軸名古屋帯とバッグ
夏は少しでも涼しい帯を装いたいものです。三軸帯は、三方向の糸で構成されておりメッシュ構造のため、着用していても比較的に涼しく軽く感じます。袷の時期も装えますが、単衣や夏物を装う時期に特にお勧めです。また三軸帯と同時に仕立 […]
5月中旬から10月中旬まで着られる着物
単衣と夏物を装う時期に着られるお召の訪問着は重宝します。生地にハリがありとても着やすく、着姿も身体のラインを拾い過ぎず美しく見せてくれます。また無地ですので、帯が合わせやすく半衿や帯揚げ、帯締めで個性を出すこともできます […]
お召の着物と袋帯のコーディネート
お召は生地にハリがあり、染めの着物よりも着やすく、着崩れしにくいため着物を着慣れていない方にもお勧めです。 洒落袋帯や名古屋帯、半幅帯を締めてカジュアルなお出掛け着として装ったり、袋帯を締めてセミフォーマルな場で装うこと […]