袋帯で二重太鼓結び、角出し結び、角出しアレンジ結びをしてみました。それぞれに違った雰囲気が出ます。二重太鼓は、一重太鼓より格が高く正装用の帯結びとされています。色無地や訪問着に合います。角出し結びは、粋で柔らかい雰囲気な […]
袷
お召と三軸帯
先日実家へ帰省した際に母の着物を試着させてもらいました。母は茶道を私は着付けの講師をしており、共に着物を年中着るため、着物の話に花が咲きます。着物や帯は少々体格が違っても着用できるため、母娘で兼用することができます。また […]
11月上旬のコーディネート
11月上旬でも最高気温が20度に近い日は、単衣の道中着を着用します。着物は袷を着ていますが、道中着も袷を着てしまうと暑いため単衣の道中着に自然と手が伸びます。こちらは和紗羅という透かしのある生地で仕立てていただいた道中着 […]
伊那紬の帯揚げ
こちらの帯揚げは、伊那紬という手織りの紬の生地のもので、軽くて柔らかくしっとりとしています。さらにとても目を引く鮮やな色ですので、コーディネートアクセントになります。帯揚げと帯締めの一方を目立たせる色柄にする時はもう一方 […]
秋らしい装い方
秋が深まり袷の着物が快適に着られるようになりました。着物は同じでも秋、新春、春という季節によって、帯や小物を変えて装うことで、それぞれの季節の雰囲気を出すことができます。例えば、秋は作物や紅葉のイメージから濃い色や深い色 […]
二重太鼓結び
袋帯で二重太鼓結びをする方法はいくつかあります。写真1枚目左は手結びで、写真1枚目右は『帯まくら』という道具を使って結んでいます。それぞれに良い点と気をつける点があります。私はいつも装う時は背中で手結びをしますが、道具を […]
大島紬と帯の合わせ
こちらの大島紬は、母が婚礼の際に持たせてもらった衣装の内の一着で、私はずっと着てみたいと思っていましたが、深い色合いのため、着こなす自信がありませんでした。でも勉強も兼ねて様々な着物を着ることに挑戦していこうと思い、母か […]